〒761-8052 香川県高松市松並町587-4
高松駅より車で15分
四国自動車道・高松中央ICより車で15分 駐車場:あり
受付時間 | 9:00~17:00(土曜・日曜・祝日を除く) |
---|
いらっしゃいませ。高松珍味堂でございます。
瀬戸内のおつまみ屋さんとして、多くのお客様よりご愛顧を賜り約半世紀。
伊吹産いりこ・鳴門わかめを中心とする瀬戸内の海産物をはじめ、
地元で古くから愛されてきた麹・甘酒の卸売など、瀬戸内の風味豊かな恵みをお届けいたします。
毎日の食卓のお供に、大切な方へのご贈答品に、ぴったりの逸品をご用意しております。
ご用命の際には、ぜひお気軽にお問合せください。
西日本では「いりこ」と呼ばれる煮干の中でも、最上級品と言われるのが「伊吹いりこ」です。
大きな特徴は、漁獲から加工まで網元が一貫して行っている
こと。獲れたてのカタクチイワシを、すぐに持ち帰り加工するため、美味しさを左右する“鮮度”を“最高の状態”で出荷しています。
高松珍味堂では、「銀付き」と呼ばれる最高級品から、
食べるいりこ、伊吹いりこを丸ごと贅沢に使用しただしパックまで、各種取り揃えております。
瀬戸内の「地元の味」をどうぞお楽しみください。
香川県・観音寺市の室本地区で生産される室本こうじ。
500年の伝統が生きる古法作りの下、製造所独自の酵母菌を
自然発酵させて作られた「手作り」「完全無添加」の麹です。
一度使うとやめられない!と、熱烈なファンも多い逸品。
500年の伝統が醸した“やみつきになるおいしさ”をぜひ一度
お試しください。
地元では古くから愛されてきた「海のおやつ」に、瀬戸内
ならではの素材をプラスしました。
一袋に瀬戸内の豊かな海と山の恵みを詰め合わせた、高松珍味堂のオリジナルブランドです。
栄養満点で、目にも楽しい自然のおやつは、お子様のおやつ
にはもちろん、お茶請けやお酒のお供にもぴったり!
ご家族皆様で味わっていただける自信作です。
恵み豊かな瀬戸内の海です
私たち高松珍味堂の歴史は、創業者の父が始めたいりこの行商からスタート
いたしました。
瀬戸内のおつまみやさんとして、たくさんの方からご愛顧を賜り約半世紀。
現在では、伊吹島産いりこ・鳴門産わかめをはじめとする、豊かな瀬戸内の
恵みを全国のお客様へお届けすることができるようになりました。
小さな会社ではありますが、毎日のおやつに、ご贈答品に、高松珍味堂が
厳選した逸品を真心こめてお届けいたします。
高松珍味堂の商品を手に取って頂き、瀬戸内の豊かな魅力をお腹いっぱい楽しんで頂ければ何よりの喜びでございます。
皆様の豊かな食卓のお供になれますように。。
創業より約半世紀、「瀬戸内のおつまみやさん」として、瀬戸内の豊かな海の恵みを中心にたくさんの美味しさをお届けしてまいりました。
確かな目で選ばれた本物の美味しさを
どうぞお楽しみください。
良質な商品を多くのお客様へお届けできるよう、生産工程はシンプルに、コスト削減へ社員一丸となって努力を続けてまいります。
当社の商品は、お客様へ自信をもっておすすめできるものばかりです。
お客様の毎日の食卓へ、団らんのひとときに、「安心・安全」な品質にこだわった逸品をお届けしてまいります。
大羽の伊吹島産いりこを初めて頂きました。
ほのかに香る海の匂い、程よい塩味がし、飽きることなく
食べてしまいました。
また、煮干を使い味噌汁を作ってみたのですが、
懐かしい素朴な味がしてとてもおいしかったです。
(30代 男性)
瀬戸内レモンといわしマリネを食べました。
封を開けるとレモンのいい香り!やはり本場のレモンはいいですね。
輪切りのレモンがいわしのマリネとよく合っておいしかったです。
普段はあまり魚を食べない主人が、お酒と一緒にあっという間に食べて
しまいました。今度は子供にも食べさせたいと思っています。
(40代 女性)
2021/08/25 | オンラインショップ をオープンしました |
---|
2021/05/18 | 「ご利用の流れ」を更新しました |
---|
2021/05/07 | 瀬戸内FACTORYをオープンしました |
---|
などのお役立ち情報を随時ご紹介予定です。
〒761-8052
香川県高松市松並町587-4
高松駅より車で15分
四国自動車道・高松中央ICより
車で15分
駐車場:あり(3台)
平日 9:00~17:00
土曜・日曜・祝日